みつ入れ子_2020夏

hr1

信州小諸は栗(くり)の花咲く季節、その白くゆれる花を思う、
クリの小径木を活用した「みつ入れ子」が仕上がりました。
塗師自ら森づくりで間伐したクリ材と、地場産材を活用し、
年輪=生きている素材の表情を生かして、漆を塗り重ねました。

私たちの「漆の器」の定番は、木目がやわらかな散孔材を使用し、
日本の伝統色「墨」と「緋」の2色に仕上げていますが、
木目がくっきり表れる環孔材は、このクリ材だけということもあり、
展示カウンターでひときわ目を引いています。

どんな風に使おうか、あれこれイメージすることも、愉しさのひとつ。
いちばん大きなサイズに、すっぽりと片付くことも、嬉しさのひとつ。
高台(脚部)のない形状は、食卓に据えて使っていただきたいから。
素材の軽さがなす入れ子の発想は「木の文化」ならではの魅力です。

森づくりから生まれるものづくり、私たちの活動を応援してくださる、
皆さまの元へ旅立つ日をこころ待ちにしております。

hr1

Previous post桑畑にて_2020夏 Next post荒船丸ゆく_2020夏至