monthly archive 2016/11
山粧う_2016
ふと見上げるたび、表情を変える浅間山。 世界有数の活火山として知られる山並みは、噴火と山体崩壊を繰り返し、 力強く、勇ましく、やや無骨な、現在の姿になったそうです。 今日は、どんな山肌に染まってゆくだろう? 明日は、どん […]
時を経るほどに_2016冬
時を経るほどに、魅力あふれる風合いへ。 昨年、横浜青葉台のお花屋さん『春てりん』からやって来たグリーンリースは、 青空と降りそそぐ太陽、星空のイルミネーションに彩られながら、 四季をめぐり、やさしく&やわらかな風合いへ、 […]
黄昏色に染まる時_2016霜月
霜月の初め、黄昏色に染まる時。 蓼科山から続く稜線に、霧ヶ峰や美ヶ原、北アルプスを望む西の空。 落陽して間もない山ぎわが、美しいグラデーションを描き、 やがて『そらいろの丘』は、漆黒の闇へ、とけこんでゆきました。 遠路を […]
うるしの日
©2014 Nobutaka Sawazaki 11月13日は「うるしの日」。 日本漆工芸協会が、1985(昭和60)年に制定した記念日で、 11月は「漆愛用月間」でもあります。 「漆の文化」はかつて、大陸から渡ってきた […]
富士山を望む_霜月
凛とした空気に、山ぎわのグラデーションが、美しく映える季節。 八ヶ岳の裾野から、幾重にも連なる稜線の向こうに、 富士山の白い頂が、くっきりと映しだされる、早朝のひと時。 空がいちだんと澄みわたる、これからの季節は、 黎明 […]