うるしの日_2023

11月は漆愛用月間、そして、11月13日は「うるしの日」 日本漆工芸協会が1985(昭和60)年に制定した記念日です。 かつて、漆の文化は大陸から渡ってきたといわれていましたが、 縄文遺跡の発掘、高度な技術の出土品、ウル […]

にわのわ アート&クラフトフェア・チバ_2023

©2014 Nobutaka Sawazaki 6月3日(土)4日(日)は、緑あふれる佐倉城址公園で開催される、 『にわのわ アート&クラフトフェア・チバ 2023』へ出向きます。 千葉とゆかりのある「つくり手」が「つか […]

こ椀・お椀・おお椀

手のひらから伝わること、伝えることを、大切に考えているギャラリーでは、 手にとって、肌ざわりを感じて、親しんでいただく展示カウンターへ、 「こ椀」「お椀」「おお椀」の3サイズを、重ねて展示しております。 小盛りごはんや和 […]

手のひらに馴染む_続

©2014 Nobutaka Sawazaki 手のひらにしっくりと馴染む、程よいまるみ 指先をぴったりと添える、ここちよいかたち 手のひらに馴染む、山桜のお椀。 私達の「お椀」は、高台(こうだい:脚部)も指先に馴染む微 […]

こころを結ぶ_こ椀

「こ椀」を2色並べて、ハート型の「あわび結び」で、ご出産御祝に♡ 女の子は赤いお箱に「こ箸 緋」を、男の子は青いお箱に「こ箸 墨」を添えて ひとつひとつ、こころを結ぶ、“そらいろスタイル”の贈り物。 「お椀」よりひと回り […]

おお椀

手のひらから伝わること、伝えることを、大切に考えているギャラリーに、 お料理をあたたかに包みこむ「お椀」を、お蕎麦やうどんのシーンにも! というご要望をいただき、限定数にて制作した「おお椀」が並びました。 ご出産御祝やお […]

うれしい便り

「離乳食おせち」を演出する「こ椀」                 ©2016 にこにこジャム 新しい年に、うれしいお便り。 ご出産御祝にお贈りした「こ椀」が素敵なシーンに♡ ころんっとまぁるいシルエットの「こ椀」 プラ […]

山桜のお椀

奈良時代は、花と言えば、遣唐使が持ち帰った「梅」を指していましたが、 平安時代に、国風文化が育まれ、「桜」は花の代名詞に、春の風物詩となりました。 江戸末期に、染井村の造園師や植木職人の品種改良により「ソメイヨシノ」が生 […]

愛着もひとしお

©2014 Nobutaka Sawazaki 愛着を持って、使い続けていただきたい、そんな想いをこめて、 ご購入いただいた「漆の器」に、お名前を描く「名入れ」を承っております。 木塊(もっかい)を轆轤(ろくろ)で挽く、 […]

手のひらに馴染む

©2014 Nobutaka Sawazaki 土からつくられたおわんは「碗」、木からつくられたおわんは「椀」と書きます。 石偏の「碗」は、土を練り、固め、焼いて仕上げた「焼き物」、 木偏の「椀」は、木を削り、磨き、漆な […]