2021年4月19日

浅間山を望む_2021卯月

Category: 浅間山を望む

上:うっすらと冠雪、程なく黄砂に覆われて雪解け(3月29日撮影)
中:ひと雨過ぎて、芽吹きの時を待ちわびる桑の梢(4月15日撮影)
下:花冷えの朝、ふたたび冠雪して息抜きする雄姿(4月19日撮影)

hr1

万物が清く、明るく、美しい、清明の頃。
小諸の町中では、園芸種の桜が見頃を迎え、
桜咲くから桜舞うへ、そして、花冷えのこの頃です。

うっすら冠雪、程なく黄砂に覆われた3月末。
すっかり雪解け、芽吹きの季節を待ちわびる4月中旬。
ふたたび冠雪、息抜きも大事と諭してくれた4月下旬。

浅間山を望む」定点観測から、山の声が聞こえることも。
園芸種の桜が散ると、野生種の桜が花と葉を同時に開き、
山眠るから山笑うへ、そして、若葉萌ゆる季節を迎えます。

hr1

2021年4月8日

空をわたる_2021清明

Category: 空をわたる

hr1

この冬は寒さが厳しかったので、木が休眠打破して、
信州小諸にも例年より早く、桜咲く季節が訪れました。
小諸の町中から150メートル上った、ここ御牧ヶ原では、
春を告げる指標植物、辛夷の花咲くこの頃です。

浅間おろしが吹き荒んだ翌朝、くっきりと映える山並み。
季節はめぐり、万物が清く、明るく、美しい「清明」へ。

浅間山を望む」や「富士山を望む」は、四季を織りなす定点観測ですが、
「東雲色に染まる時」や「黄昏色に染まる時」は、定点からの撮影ではなく、
夜明けや夕暮れに、ふたたび望むことのない“そらいろ”を、こころ留めた時。
青空に望む一期一会の“そらいろ”は、「空をわたる」というタイトルに。

日本の伝統色「空色」は、昼の空を思わせるスカイブルー。
風が描いた空もように、今この空、今この丘、を感じていただけますように。

hr1

2021年4月1日

桑畑にて_2021春

hr1

このロケーション、よく見つけましたね~
終の住まいと決めた時は、鬱蒼とした荒地でしたよ~

地主さんのご厚意で、両隣の荒地を整備させていただき、
千曲ビューライン」の曲り角から続く、市道も整備し、
春夏は草刈り、秋冬は除間伐を、コツコツと続けた甲斐あって、
不法投棄されたゴミが散在している藪は、今や風抜ける木立へ。

塗師歴39年と共に、ライフワークの森づくり
この丘は、実践例のひとつとなり、自然の営みが蘇りました。

6年目の春、蔓植物に覆われていた木々は、いきいきと枝を張り、
ニホンカモシカはじめ共生する動物たちは、のびのびと走り行き、
ご来訪いただいたお客様も、私たちも、ふぅ~っと深呼吸する丘。
農地や林地の間に、こんな木立があってこそ、自然豊かな景観へ。

そして、この桑畑は、かつて養蚕が盛んだった時代の文化遺産。
東信濃の歴史を未来へ語り継ぐことも、これからの大切な仕事に。

hr1

2021年3月31日

希望という名の丘

hr1

新春早々、佐久圏域にも「新型コロナウイルス特別警報」が発出され、
春待つ梢のように、じぃ~っと活動を自粛しておりましたが、
春分を過ぎて、お久しぶり!と初めまして!のご来訪が続いています。

2名様は対角にお座りいただき、4名様はアクリルパネルを設置して、
(長野県から配布された「飛沫防止パネル」を有効活用)
ご予約制の店舗ならでは、感染拡大防止の徹底に努めております。

辛夷のつぼみふくらむ3月の終わり、うららかな風景を望む窓辺に、
上田へ移住されたご夫妻、御代田へ移住されたご夫妻、そして私たち、
計6人中に母校卒が3人!という、嬉しいご縁に恵まれました。

何部だった?
音クラ?美クラ?(書クラ?)
3年間B棟だったよ~
晴天率の高いまちは暮らしやすいね~

ローカルな話がはずみ、笑みがこぼれた昼下がり。
お声がけくださったご夫妻が描く、未来へ続くプロジェクトを伺い、
この丘は暫し、母校の校名のように、“希望という名の丘”となりました。

hr1

2021年3月24日

時を経るほどに_2021春分

時を降るほどに風合いを深める、ウッドチップから踏み板へ、ウッドデッキからファサードへ

hr1

丘の上にポツンと佇む、ギャラリー&カフェ『そらいろの丘』は、
日本に育つさまざまな木が、適材適所に生かされた木造建築。
日本に育つ木のここちよさを、五感で親しんでいただく木造空間。

そのアプローチには、山並みを見わたす、カラマツのウッドデッキ。
棟梁が鉋をかけて仕上げてくださった、カラマツ一枚板の踏み板。
車を降り立つ瞬間、ふわっと香る、ふかふかの地場産ウッドチップ。

ちいさな店舗ながら、すべてがオンリーワン!であることを大切に、
今春もまた、ウッドチップを敷きならしました。
この丘に根ざして6年目の春、この風景も記録に、記憶に、軌跡に。

2020小雪  2020立冬  2020立夏  2019夏至  2018立秋

*「風景にとけ込む」は、国産材を活用した木造建築の普及を願って、
『そらいろの丘』オフィシャルよりご紹介しております。
店舗兼住宅につき、写真撮影およびブログ・SNS 等への無断掲載は
ご遠慮いただいております~どうぞご了承くださいませ。

hr1

2021年3月23日

浅間山を望む_2021弥生

Category: 浅間山を望む

上:霞や霧に覆われ、いつしか雪解けした浅間山(3月10日撮影)
中:春の嵐が過ぎ行き、ふたたび冠雪した浅間山(3月14日撮影)
下:躍動の季節のはじまりに、息抜きする浅間山(3月23日撮影)

hr1

「春に3日の晴れなし」といわれるように、
春霞から霧へ、小雨から霙、そしてなごり雪へ、
日々天気が移り変わるこの頃です。

青い空と白い頂、コントラストが映えた、新春
ほんのり春めく空、山肌が見えはじめた、立春
霞や霧に覆われ、いつしか雪解け、春の嵐でふたたび冠雪、
躍動の季節のはじまりを諭すかのように息抜きする、早春。

先日は、国際宇宙ステーション「きぼう」が通り過ぎました。
3.11には、この空の彼方へ黙祷しました。
私たちは、浅間山を望むこの町で、10年目の春を迎えました。

hr1

2021年2月28日

富士見平を望む_2021雨水

hr1

七十二候では「草木萌動(そうもくめばえいずる)」の頃。
朝5時過ぎはマイナス10℃まで冷えこみましたが、
日中は10℃を超える暖かさ、まさに三寒四温のこの頃です。

恵みの雨で潤い、力みなぎる土色の田園。
御牧ヶ原でも蕗の薹(ふきのとう)が芽生えはじめているようですが、
最高地点のこの丘では、今か今かとこころ待ちに。

「富士見平を望む」風景の定点観測も、6年目の春。
大寒の頃と見比べ、ほんのり霞がかる大空、やんわり赤みがかる大地、
八ヶ岳の山頂の雪解けに、躍動の季節のはじまりを感じて。

hr1

2021年2月23日

富士山を望む

Category: 富士山を望む

hr1

2月23日は、223 =「ふじさん」「ふじみ」の語呂合わせと、
富士山を望むことができる季節から「富士山の日」に制定されています。
田代博先生主催の『山の展望と地図のフォーラム (FYAMAP)』が
1996年1月、最初に宣言されたそうです。

私の母校で地理の教鞭を執られ、その後、富士山展望の第一人者として、
また、“富士山先生”としてメディア界でも活躍された田代博先生
この度の訃報に、こころよりお悔やみ申し上げます💧

先生のご自宅から望む富士山を拝見し、この丘から望む富士山をご覧いただき、
富士山を望むことができる「富士山可視マップ」を作成され、
そのエリアに住む人は4000万人、日本の人口の1/3と教えてくださいました。

『関東の富士見百景』から黙祷しよう~旧友からメッセージが届きました。
見ると元気が出る、富士山は「見力(みりょく)の山」というお言葉をこころに、
見ている人、見ることができる町との絆を大切に、定点観測を続けてゆきます。

睦月 如月 弥生 卯月 皐月 水無月 文月 葉月 長月 神無月 霜月 師走

hr1

2021年2月16日

浅間山を望む_2021如月_続

Category: 浅間山を望む

『そらいろの丘』を左に望む、大自然の懐へ続く一本道

hr1

浅間南麓に開けた市街地から、左手前に隆起した御牧ヶ原まで、
大自然に抱かれる小諸のまちを見わたす、旧浅科村の田園風景。
ほんのり霞がかる空に、早春の息吹きを感じる季節となりました。

新春早々、長野県佐久圏域にも「新型コロナウイルス警報」が発出されましたが、
県内の感染状況が落ち着き、全圏域の感染警戒レベルが1に引き下げられました。
緊急事態宣言下の都府県を経由する出張は、未だ自粛していますが、
試練の日々の終息へ、躍動の季節へ、少しずつ前進しているこの頃です。

信念を貫き、真っ直ぐに歩いて行こう!と諭してくれる一本道。
まだまだ小雪が舞い、浅間おろし吹き荒ぶ日もありますが、
大自然の懐へ続く、この道に立つたび、私たちの歩みを重ねて。

hr1

2021年2月10日

富士山を望む_2021如月

Category: 富士山を望む

hr1

ほんのり早春の息吹きを感じる「富士山を望む」夜明け。
見ている人、見ることができる町へ、想いを馳せる、
この丘へ根ざす拠り所となった、こころの風景。

しばらく遠出を自粛している日々、
この風景の向こうで、富士山を望んでいるかもしれない、
お客様や郷里の友の顔を思い浮かべる、こころの絆。

厳しい寒さに晒され、桜の木が「休眠打破」して、
今春の桜の開花は、平年より早いそうです。
自然の営みはつつがなく、6年目の春はもうすぐそこに。

睦月 如月 弥生 卯月 皐月 水無月 文月 葉月 長月 神無月 霜月 師走

hr1

-