蕎麦の花咲く_2017長月

蕎麦の花咲く、実りの季節。 8月31日で竣工から丸2年、この丘へ移り、3回目の秋を迎えています。 一昨年も昨年も、晴天率の高い小諸らしからぬ、秋雨が続きましたが、 今年は、大暑の頃の長雨が明けてから、さわやかに過ぎゆくこ […]

浅間山を望む_2017弥生

うぐいすの初鳴きに振りかえると、白雪をまとった、浅間山も深呼吸。 弥生の終わり、標高800メートルの丘には、淡雪やぼたん雪が舞い、 山頂はふたたび白く際立ち、山眠るから山笑うへ、移りゆく季節を伝えていました。 卯月のはじ […]

浅間山を望む_2017如月

睦月も過ぎ、乾雪から湿雪へ、雪質にも移ろいを感じる頃。 衣を更に重ねて着る、「衣更着」(きさらぎ)に由来するという、 如月は、重ね着をしながら、種蒔きの準備をする季節です。 山眠る季節の浅間山は、雪雲に覆われる日もありま […]

浅間山を望む_2016師走

『そらいろの丘』から、浅間山を望む。 山粧う季節も、山眠る季節も、 山裾のまちに、美しい魅力を呈してくれる山。 どんなに忙しい朝も、走りまわる夕方も、 この山を見上げ、ふぅ~っと息ぬくことを忘れず。 四季折々に風景を織り […]

浅間山を望む_2016霜月

山裾のまちに、美しい魅力を呈してくれる、浅間山。 とりわけ、空がいちだんと澄みわたる、晩秋から冬にかけては、 ひときわ、青い空と白い頂の、コントラストが美しい季節です。 山眠る季節とはいえ、落葉した大地の下で、自然の営み […]

浅間山を望む_2016秋

ふと見上げるたび、表情を変える浅間山。 世界有数の活火山として知られる山並みは、噴火と山体崩壊を繰り返し、 力強く、勇ましく、やや無骨な、現在の姿になったそうです。 今日は、どんな山肌に染まってゆくだろう? 明日は、どん […]

浅間山を望む_2016文月

空が水潤う季節は、浅間山も雲につつまれて、 この季節ならではの、みずみずしい風景が描きだされます。 北から迫ってきた雨雲が、噴煙のように見えた午後は、やがて雨降る合図へと。 雲海に浮かび、朝焼けに映える雄姿は、 まるで日 […]

浅間山を望む_2016水無月

お隣 佐久市、旧浅科村の田園風景を貫く一本道。 ここは、江戸時代初期、その生涯と私財を投じて、遠く蓼科山から湧水を引いた、 市川五郎兵衛真親(さねちか)翁の偉業から、「五郎兵衛新田」と言われています。 その左手前、浅間連 […]

そらいろの丘_2016夏

水無月の語源は、田圃に水が張られる「水張月」とも、 田植えという大事な仕事をし終えた「皆仕尽」ともいわれますが、 『そらいろの丘』がとけ込む風景も、水潤い、緑深く、 山滴る季節へと移りゆくこの頃です。 冬枯れて、雪原に覆 […]

浅間山を望む_2016皐月

草木が萌え、若草色に染まる、のどかな風景の向こうに、 冬季は雪に閉ざされ、雄々しくそびえ立っていた浅間山も、 険しい表情をゆるめて、にっこり微笑んでいるかのようです。 山粧う季節から、山眠る風景へ、 この丘に、この空に、 […]