秋分の頃_2019

黄金色に輝く田園の向こうに、秋らしい雲模様
![]()
黄金色に輝く、実りの季節。
ひとの営みが自然と調和して織りなす風景は、収穫の時を迎えています。
“原”を守り続ける皆さんは、ご家族そろって稲刈りを、
窓の向こうの田園は、黄金色からふたたび土色へ、移りゆくこの頃です。
朝は西の方へ、夕は東の方へ、「はさ掛け」の影もまた、秋の風物詩。
その土地の風土が表れる、稲や藁の天日干しは、まさに日本の原風景。
一直線に整然と並ぶ光景は、のびやかな大地が続く御牧ヶ原ならでは。
やがて「はさ掛け」や「藁ぼっち」が、秋深まる風景を描くことでしょう。
美しい田園風景を望むことができる日々に、こころより感謝する季節です。
ささやかに、新米を美味しくいただく設えと、木の文化のこころも大切に。
立春 雨水 啓蟄 春分 清明 穀雨 立夏 小満 芒種 夏至 小暑 大暑
立秋 処暑 白露 秋分 寒露 降霜 立冬 小雪 大雪 冬至 小寒 大寒
![]()