年輪を重ねる_2021立春

hr1

自然の営みはつつがなく、今年も立春を迎えました。
まだまだ朝晩は氷点下、ときどき浅間おろし吹き荒ぶ日々ですが、
やんわり霞がかる空、ほんのり膨らむ梢に、春を想うこの頃です。

例年は、春の植樹に向けて、東京郊外の苗畑へ出向く季節ですが、
今年は、緊急事態宣言下の都府県へ、出張を自粛することとなり、
この丘に根ざし、今できることに励む春となりました。

124年ぶりに2月2日となった節分の昼下がり、
重ね箱」に手まり寿司、「みつ入れ子」小に福豆、
根菜と野菜で花を咲かせて、ささやかながら除災招福を願いました。

hr1

Previous post荒船丸ゆく_2021睦月_続 Next post浅間山を望む_2021如月